
顔が赤く見えてしまう赤ら顔は、毛細血管の拡張などさまざまな原因によって起こるものなので、セルフケアのみでの改善が難しい症状です。そんな赤ら顔の改善におすすめの方法が、最新のマイクロニードル治療であるポテンツァです。本記事では、赤ら顔の原因や症状とともにポテンツァが赤ら顔改善におすすめの理由、よくある質問などを解説します。
赤ら顔の原因と症状

赤ら顔とは、毛細血管が拡張して顔の皮膚が赤く見える症状で、「酒さ」と呼ばれることもある症状です。赤ら顔になる原因はいくつかあり、女性の場合はホルモンバランスの変化、その他には紫外線の影響は体質、皮脂の過剰分泌やニキビの炎症によっても赤ら顔の症状が出ることがあります。
赤ら顔は顔全体が赤く見えるのではなく、毛細血管が多く皮膚が薄い頬や鼻は、赤くなりやすい部分です。
赤ら顔の改善におすすめのポテンツァ

赤ら顔を改善するには、スキンケアなどでは困難です。そこでおすすめしたいのが、ポテンツァを使用した治療です。ポテンツァによる施術を受けることによって、赤ら顔の改善効果が期待できます。
ポテンツァとは
ポテンツァとは、超極細のマイクロニードルと高周波を組み合わせた機器です。マイクロニードルで肌に微細な穴を開けて高周波を照射して真皮層に熱エネルギーを与え、さらにマイクロニードルが抜ける際に薬剤を均一に投入できます。
ポテンツァには複数の種類のチップがあり、チップを変えることで赤ら顔をはじめとした肌のさまざまな悩みやトラブルに対応が可能です。肌にマイクロニードルを刺すため、数日間ほどダウンタイムが発生しますが、マイクロニードルから照射する高周波に止血作用があることから、ダウンタイムは短く済むメリットがあります。
ポテンツァとVビームの違い
肌の赤みを改善する治療方法として知られているのが、「Vビーム」ですが、ポテンツァとは異なる効果を持っています。Vビームが赤ら顔の原因である毛細血管を破壊する効果があるのに対し、ポテンツァは毛細血管の新生を抑制し、かつ炎症を抑える効果を持つ点が異なります。
単純に赤ら顔の原因を抑えるのであればVビームも効果が期待できますが、Vビームで十分な効果が得られない場合、肌の炎症や皮脂の過剰分泌が原因の場合は、ポテンツァの方が適しています。
ポテンツァの効果
ポテンツァには、上記のように毛細血管の新生を抑えて赤みを軽減する効果が期待できます。皮脂の分泌や炎症抑制効果も期待できるため、幅広い原因にアプローチできるのがポテンツァの特徴です。
また、マイクロニードルでできた傷を修復する過程で創傷治癒効果も得られることで、コラーゲンやエラスチンの生成が促進され、肌の状態を整えてハリとツヤアップ効果も期待できます。
赤ら顔改善でポテンツァを受ける際によくある質問

ポテンツァは、赤ら顔の改善に最適な方法です。しかし、施術後に不安や疑問を感じるケースもあります。安心してポテンツァを受けるために、施術前に以下でご紹介するよくある質問をチェックしておきましょう。
- Q何回ポテンツァを受ければ効果が出る?
- A赤ら顔の程度や原因などによっても効果を実感できるまでの期間は異なりますが、ポテンツァの効果は1回でも実感できることがあります。しかし、確実に効果を得るためには、4~6週間ごとに3回程度施術を受けるのがおすすめです。
- Qポテンツァを受けた後の赤みはいつ引く?
- Aポテンツァはマイクロニードルを肌に刺す方法なので、短いながらもダウンタイムが発生します。そのため、施術後は赤みが出ることがあります。施術直後は、赤みが引かないと不安になるかもしれませんが、一般的に施術後数時間~2日程度で赤みは引いていくでしょう。
- Qポテンツァの効果の持続期間は?
- Aポテンツァは、1回受けただけで効果が永久に続くものではありません。1回の施術で効果が持続するのは、およそ1~3ヶ月程度だといわれます。定期的にポテンツァを受けていれば、効果の持続時間が延びていき、より長い期間効果を持続できるでしょう。
ポテンツァで赤ら顔を改善しましょう

ポテンツァは、赤ら顔の原因となる毛細血管の新生を抑制しながら炎症も抑える効果を持つので、赤ら顔を根本から改善できます。また、ポテンツァならではの高周波の効果も加わっており、肌にハリやツヤを与えてコンディションを改善する効果も期待できます。ポテンツァを受けるなら、高い医療技術を持つ専門医による施術が受けられるSERA BEAUTY CLINICがおすすめです。赤ら顔の悩みは、ポテンツァで改善してみましょう。