
ニキビ跡の色素沈着は治りにくく、見た目の印象に大きく影響するので気になる方もいるのではないでしょうか。この記事ではニキビ跡の種類や色素沈着に効果的な治療方法、予防法について紹介します。
ニキビ跡の種類

自分のニキビ跡がどのタイプかを知ることで、より効果的な対処ができるようになります。
ここでは、ニキビ跡を大きく3つのタイプに分けて解説します。
赤いニキビ跡
赤いニキビ跡は、ニキビが修復する過程で毛細血管が増殖し、皮膚に赤みが出ている状態です。以下のような特徴があります。
- 薄いピンク〜濃い赤色の跡
- 肌表面に凹凸はないが、触れると軽く熱を持っていることもある
- メイクで隠すのが難しい場合もある
赤みは時間とともに引くこともありますが、肌のターンオーバーの乱れや炎症が慢性化していると長引くことがあります。
茶色く色素沈着したニキビ跡
ニキビが治った後に茶色くシミのような色素沈着したニキビ跡になることがあります。正式には「炎症後色素沈着(PIH)」と呼ばれます。ニキビによる炎症の刺激でメラニンが過剰に生成されることが主な原因です。以下のような特徴があります。
- 茶色や黒っぽい色の平坦な跡が残る
- 肌表面に凹凸はない
- 時間が経つと自然に薄くなることもあるが、長引く場合も多い
自然に薄くなるケースもありますが、色素沈着が濃い場合、改善までに数ヶ月以上かかることもあります。場合によっては美容クリニックでの治療も選択肢になります。
クレーター状のニキビ跡
クレーター状のニキビ跡は、皮膚の真皮まで炎症が及び、コラーゲンや組織が破壊されて凹んでいる状態です。重度の炎症ニキビを繰り返した場合や、ニキビを潰すなどの行為によって悪化するケースが多いです。
クレーター状のニキビ跡は、セルフケアでは改善が難しい傾向があります。美容クリニックで真皮までアプローチできる治療を受けるのがおすすめです。
ニキビ跡の色素沈着にはどの治療方法がいい?

色素沈着したニキビ跡やその他のニキビ跡に有効な方法を紹介します。
赤いニキビ跡におすすめの治療
軽度の赤いニキビ跡の場合、スキンケアや外用薬で治ることが多いです。紫外線対策や保湿を意識しましょう。肌をこすりすぎないことも重要です。
症状が長引く場合は、美容クリニックに相談するのもおすすめです。赤いニキビ跡には、レーザー治療やピーリングなどが選択肢として挙げられます。
色素沈着したニキビ跡におすすめの治療
色素沈着して茶色いシミのようになったニキビ跡は、セルフケアでの改善が難しい傾向があります。美容クリニックなどでは、代表的な治療法としてピーリングやエレクトロポレーションなどが選択肢になります。
- ピーリング:古い角質を除去し、肌のターンオーバーを促すことで、メラニンの排出を助ける効果があります。
- エレクトロポレーション:皮膚に電気を流し、美容成分を角質層に届けるサポートをする方法です。
クレーター状のニキビ跡におすすめの治療
クレーター状のニキビ跡には、ポテンツァやフラクショナルレーザーなどの治療法が候補になります。
- ポテンツァ:極細の針で肌に細かい穴を開け、同時に高周波(RF)を照射することで、コラーゲンの生成を促す効果があります。
- フラクショナルレーザー:微細なレーザーを肌に照射し、皮膚の再生を促す治療法です。
SERA BEAUTY CLINICでは院長が一人ひとりに合わせてカスタマイズするオリジナル治療を行っています。
ニキビ跡の色素沈着はホームケアで治る?

茶色くなったニキビ跡の色素沈着は、軽度な場合はホームケアで改善が見込めることがあります。スキンケアに以下のような美容をサポートする成分を取り入れるのがおすすめです。
- ビタミンC誘導体
- トラネキサム酸
- レチノール
バランスのよい食生活や紫外線対策なども怠らないようにしましょう。しかし、重度の色素沈着や範囲が広い場合、美容クリニックでの治療の方が適する場合もあります。自分に合う治療を知るために、一度医師に相談してみるのがおすすめです。
ニキビ跡の色素沈着を防ぐ方法

ニキビ跡が残ってしまう前に、色素沈着を予防することが最も大切です。日々のケアや生活習慣の見直しを心がけましょう。
- 紫外線対策の徹底:日焼け止めは室内や曇りの日でも忘れずに塗りましょう。
- ニキビを触らない・潰さない:炎症が悪化し色素沈着を引き起こすのでNGです。
- 正しいスキンケアを心がける:洗顔は朝晩2回やさしく行い、保湿も忘れずにしましょう。
- バランスの良い生活習慣を整える:質の良い睡眠と栄養バランスの取れた食事が大切です。
- ニキビができた時の早めの対処がカギ:炎症が広がる前に、抗炎症成分配合の塗り薬を活用するのも効果的です。
ニキビ跡の色素沈着の治療に関するよくある質問
- Qニキビ跡の色素沈着は自然に治ることもありますか?
- Aはい、軽度であれば自然に薄くなることもあります。ただし、肌のターンオーバーの速度や生活習慣などにより個人差があります。
一般的には、3〜6ヶ月ほどで徐々に薄くなるケースがある一方で、慢性化して数年以上残る場合もあります。
色が濃い、範囲が広い、変化が見られないなどの場合は、美容クリニックでの相談がおすすめです。
- Qニキビ跡の色素沈着にはどの治療法が一番効果的ですか?
- A肌の状態や色素沈着の程度によって適した治療法は異なります。以下が対処法の例です。
- 軽度:ビタミンC誘導体やトラネキサム酸などを使ったスキンケア
- 濃く広範囲な色素沈着:ピーリングやエレクトロポレーションなどの美容クリニックでの治療
- Q一度の治療で効果は出ますか?何回通う必要がありますか?
- A多くの治療は「1回で劇的に改善」というより、「数回の継続」で効果を実感できることが多いです。
色素沈着の治療は肌の再生を促すため、肌周期(ターンオーバー)に合わせて複数回施術をします。
治療の回数は症状や肌質によって大きく変わるので、美容クリニックでの相談がおすすめです。
ニキビ跡の色素沈着の治療ならSERA BEAUTY CLINICへ
ニキビ跡の色素沈着の治療に関する相談は、ぜひSERA BEAUTY CLINICにお越しください。
かつてニキビ跡に悩んだ経験を持つ院長自らが、患者様一人ひとりに向けた治療プランを提案します。
ピーリングやエレクトロポレーション、ポテンツァなどはもちろん、複数の施術を組み合わせた院長考案のオリジナル治療も行っています。
色素沈着とクレーター状のニキビ跡が混在した状態など、症状別に対応可能です。ぜひ一度お気軽にご相談ください。
↓この記事もおすすめ
https://sera-beauty-clinic.com/news/ebisu-acne-scars/