
ニキビ肌は、セルフケアでも一定の改善効果が見込めることがありますが、ニキビ跡を残すことなくきれいに治すには、クリニックでの専門的な治療がおすすめです。そこで本記事では、ニキビの原因やクリニックで受けられるニキビ肌治療の方法について解説します。
ニキビができる原因は?

ニキビができる原因は、主に皮脂の分泌増加や毛穴の詰まり、アクネ菌の増殖です。皮脂の分泌が増えると毛穴が詰まりやすくなり、ターンオーバーが乱れることで毛穴に詰まった皮脂が排出しにくくなってしまいます。そしてアクネ菌が皮脂をエサにして増殖すると、炎症を起こしてニキビができてしまうのです。
皮脂の分泌が増える原因には、生活習慣の乱れやストレス、ホルモンバランスの乱れなどがあるので、ニキビはさまざまな要因でできるものといえます。
クリニックで受けられるニキビ肌治療の方法

ニキビは市販薬でもある程度対処が可能ですが、なかなか治らないニキビの治療やニキビをきれいに治したい場合は、専門的な治療を受けられるクリニックがおすすめです。クリニックでのニキビ肌治療は大きく分けて以下の3種類が主となります。
薬の使用
皮膚科で主に用いられるのが、処方薬です。ニキビ治療薬には、直接肌に塗布する外用薬、漢方や抗菌剤、ビタミン剤などの内服薬があります。
ピーリング
ニキビ肌をできるだけきれいに治したい場合は、美容皮膚科での施術が適しています。その中でもピーリングは、専用の薬剤を顔に塗布して毛穴に詰まった皮脂や古い角質を取り除き、ターンオーバーを正常化することによりニキビを改善に導く治療です。
その他にも、肌を剥離することなく毛穴の詰まりを改善して肌環境を整えるセラピールも、ニキビ改善効果が期待できます。
専用機器による施術
美容皮膚科では、ピーリング以外にも専用機器を用いた施術を受けることも可能です。中でもマイクロニードルという極細針と高周波を用いたポテンツァは、ニキビ専用のアクネチップを使用したアクネモードが使える機器です。ニキビの原因である皮脂腺を破壊できるので、ニキビを原因から改善し、さらに赤みや色素沈着などのニキビ跡の改善効果も期待できます。
また、特殊な形状のチップから噴射するトルネード水流の薬剤で毛穴の汚れや詰まりを除去・吸引して美容成分を導入できるハイドラジェントル、アクネ菌殺菌効果が望める光治療などもニキビ改善におすすめの施術です。
ニキビ肌治療についてよくある質問

ニキビ肌治療を受ける際に気になる点、不安となる点について、よくある質問とそこの回答とともに解説します。
ニキビ肌治療後の好転反応とは?
好転反応とは、ニキビ治療を受けた後、ニキビが増える、または悪化する状態のことです。すべての人に起こるわけではありませんが、ニキビ治療によってターンオーバーが促進して肌細胞が活性化し、毛穴に詰まった皮脂が排出されることが好転反応の主な原因です。
つまり、治療が効いていることで起こっているニキビであるため、治療やケアを継続することで肌の状態は改善していくでしょう。
ニキビ肌治療にかかる費用は?
治療の種類やニキビの状態によっても変動しますが、保険診療の場合1回1,000〜3,000円が目安です。
美容皮膚科で受けられるピーリングや専用機器による施術は保険適用外となるため全額自己負担です。保険適用外の施術も施術方法やニキビの状態によって施術内容や必要な施術回数が異なるので、かかる費用はカウンセリング時に問い合わせることをおすすめします。
ニキビを改善するためのセルフケア方法は?
できてしまったニキビを改善するには、できるだけ肌へ刺激を与えないスキンケアが基本となります。ニキビを触ったり潰したりすることは、刺激となるためNGです。毎日の洗顔は摩擦を避けてやさしく洗うこと、乾燥によるバリア機能低下を防ぐためにしっかり保湿することがポイントです。
肌のバリア機能は、生活習慣の乱れやストレスでも低下します。ニキビを改善するには、セルフケアの方法を見直すことに加えて、毎日栄養バランスの取れた食事を取り規則正しい生活を心がけることも意識してみましょう。
ニキビ肌治療を受けるならSERA BEAUTY CLINICへご相談ください

クリニックで受けられるニキビ肌治療は、セルフケアで改善しないニキビをできるだけ速くきれいに治すのにおすすめです。SERA BEAUTY CLINICでは、豊富な美肌治療の実績を持つドクターによるニキビ治療として、ポテンツァやハイドラジェントル、セラピールなどさまざまな施術を行っています。一人ひとりの肌を的確に診断し、最適な治療を提案してもらえるので、効果的なニキビ治療が受けられるでしょう。ニキビ肌でお悩みの方は、SERA BEAUTY CLINICへぜひお越しください。