
口元が突出して盛り上がって見える状態である「口ゴボ」は、ほうれい線が目立つ原因のひとつとして挙げられます。ほうれい線が目立つことで、他人から見た時に老けた印象を与えたり、疲れたようなお顔に見られやすいです。そのため、ほうれい線を改善するために口ゴボをまず改善する必要があります。
今回ここでは、口ゴボでほうれい線が目立つ場合において、どのような原因があるのか、またヒアルロン酸で改善する方法について解説していきたいと思います。気になっている方はぜひ参考にしてみてくださいね。
口ゴボとはどんな状態?
口ゴボとは、唇を閉じた状態で横から見た時に口元が盛り上がっていて前に突き出したようにみえる状態のことを言います。口元を横から見た際に、鼻先と顎を結んだ線を「Eライン」と呼びますが、一般的にこのEラインに口元が収まっている状態が綺麗な横顔に見えると言われています。
そのため、Eラインよりも前に口元が出ている場合は口ゴボであると言えます。
口ゴボでほうれい線が目立つ原因
ほうれい線とは、頬と口元の境にある溝のことで本来は誰にでもあるものですが、目立ちやすさは個人差があります。その原因については以下のことが考えられます。
①口呼吸になっている
口ゴボの場合、口元が前に出ていることで口が閉じにくくなっています。そのため、無意識に口呼吸となり常に口が半開きの状態となっているため、口周りの筋肉が衰えやすくなります。表情筋が衰えると、皮膚がたるみやすくなり肌の弾力が低下することでほうれい線の深さが目立ちやすくなります。
②骨格や歯並び
口元が前に出ていると常に頑張って口を閉じている状態になるため、鼻の下が伸び肌が縦に伸縮することでほうれい線がより深く刻まれやすくなってしまいます。
③老化
骨格や口呼吸による筋肉の衰えに加えて、加齢による肌の弾力性が低下することによってもほうれい線が目立ちやすくなります。年を取ると、肌内部のコラーゲンやエラスチンが減少することで肌全体がたるみやすくなります。
口ゴボを改善する方法について
口ゴボを改善する方法についていくつか解説いたします。
・歯列矯正
歯並びや噛み合わせを矯正することで、口元の突出をおさえて口ゴボを改善する方法です。顔全体のバランスを整えるため、根本的な治療になりますが抜歯などが必要となったり長期的な治療が必要です。
・ヒアルロン酸注入
口元や顎のラインを整えるのに効果的な施術で口ゴボの改善にも効果的です。またほうれい線にも直接注入することでへこみを無くし、ほうれい線を目立たなくする効果があります。
口ゴボをヒアルロン酸で改善する方法
・顎と鼻のヒアルロン酸注入
ヒアルロン酸によって顎と鼻を形成することで、Eラインを整えて口元の突出感を抑えます。
・ほうれい線のヒアルロン酸注入
ほうれい線のへこみに直接ヒアルロン酸を注入することで、ボリュームを出し頬と口元の境目を埋めることで目立たなくさせます。
ヒアルロン酸は、注射のみの施術であるためダウンタイムが少なく手軽に施術を受けたい方にもおすすめです。

まとめ
今回は、口ゴボで目立つほうれい線を改善する方法について解説していきました。口ゴボは口元が突出しているため、頬と口元の境目であるほうれい線が目立ちやすくなってしまいます。そのため、ヒアルロン酸を注入することでほうれい線自体を目立たなくさせたり、口ゴボに見えている状態を改善することがおすすめです。
SERA BEAUTY CLINICでは、カウンセリングにてお悩みに沿った必要な施術を提案しております。自分に合った治療を知りたい方や、お悩みの方はまずはぜひご来院お待ちしております。