
美容効果や健康効果が期待できる点滴はさまざまな種類がありますが、その中でも特に高いアンチエイジング効果が望めるとして注目されているのが、NMN点滴です。本記事では、NMN点滴の基本情報と期待できる効果を、よくある質問とともに解説します。
NMN点滴とは

NMN点滴とは、「ニコチンアミドモノヌクレオチド(NMN)」というビタミンに似た物質を点滴で注入する方法です。NMNは元々体内にある物質ですが、年齢を重ねるにつれて減少し、老化につながる一因となります。NMNには、長寿遺伝子と呼ばれる「サーチュイン遺伝子」を活性化する効果があるとされ、この効果により衰えた機能を改善することでさまざまな効果が期待できます。
NMNはきゅうりやブロッコリーなどの野菜に含まれていますが、ごく少量のため食物からNMNを効率的に摂取することは困難です。そこで、NMNを効率的に摂取できる方法として点滴療法が用いられています。
NMN点滴とNMNサプリメントの違いは?
NMNを摂取する方法は、点滴の他にサプリメントがあります。サプリメントは点滴よりも手軽に摂取できるメリットがありますが、点滴とサプリメントは吸収速度に違いがあります。
同量のNMNでも、体内に直接注入できる点滴の方が全身に効果が行き渡りやすく、高い効果が期待できます。一方、サプリメントは肝臓で代謝・分解されるため、点滴と同量のNMNだったとしても摂取効率が落ちてしまいます。そのため、NMNの効果を高めるには点滴の方が適しているといえます。
また、一般的な摂取頻度も点滴とサプリメントには違いがあり、サプリメントが1日1回の服用であるのに対し、点滴は1〜数週間に1回となります。
NMN点滴に期待できる主な効果

NMN点滴は、サーチュイン遺伝子にアプローチすることで体へ良い効果が期待できる方法です。具体的には、主に以下に挙げる効果が望めます。
アンチエイジング効果
NMN点滴は、ハーバード大学の研究で若返り効果が発見されたことで知られていることからもわかるように、アンチエイジング効果が代表的な効果として挙げられます。
NMNは、NAD+(ニコチンアミドアデニンジヌクレオチド)というサーチュイン遺伝子の活性化に関わり、若々しさを維持する働きを持つ物質の原料となります。加齢に伴って減少するNMNを点滴で補うと老化スピードを抑えることによりハリやツヤのある肌に改善する効果が期待できます。
身体機能改善・疲労回復効果
NMNはサーチュイン遺伝子の活性化効果が期待できますが、このサーチュイン遺伝子が作り出すたんぱく質には、ミトコンドリアを活性化する効果もあるといわれます。
ミトコンドリアが活性化するとエネルギー生成量が増えることから、身体機能の改善や疲労回復にも効果が望めます。若返り効果が現れると、若々しい体で健康的な生活を送れるようになることも期待できるでしょう。
睡眠の質改善効果
サーチュイン遺伝子を活性化する効果を持つNMM点滴は、日中の眠気やストレス軽減効果が期待できます。これらの効果と疲労回復効果から、NMN点滴には睡眠の質改善につなげられる効果が望めます。
NMN点滴についてよくある質問

NMN点滴を受ける前の疑問を解決するために、よくある質問とその回答をまとめました。
NMN点滴の副作用は?
NMN点滴そのものに、重大な副作用は現時点では確認されていません。点滴を用いて注入することから、点滴をする際の血管痛や赤み、内出血など、一般的な点滴で起こり得る症状が出ることがあります。しかし、これらの症状はいずれも時間の経過とともに治まります。
NMN点滴は保険適用になる?
NMN点滴は自由診療となるため、健康保険は適用されません。これは、NMN点滴が健康維持または老化防止などの目的で行われる施術だからです。そのため、NMN点滴にかかる費用は全額自己負担となる点に注意しましょう。
NMN点滴を受ける頻度は?
NMN点滴を受ける頻度の目安は、一般的に1〜2週間に1回です。定期的に受けて効果を持続させると、より高い効果が実感できるでしょう。ただし、目的や体調などによって適切な頻度は一人ひとり異なるので、クリニックで相談して適切な頻度でNMN点滴を受けましょう。
NMN点滴を受けるならSERA BEAUTY CLINICへご相談ください

NMN点滴はクリニックでのみ受けられる点滴で、アンチエイジングから健康、疲労回復まで幅広い効果が期待できる方法です。SERA BEAUTY CLINICでも、美容点滴としてNMN点滴を受けられます。経験豊富なドクターが適切に診断を行い、最適な提案をしてくれるので、目的に合わせた施術を受けられるでしょう。NMN点滴を検討されている方は、SERA BEAUTY CLINICでご相談ください。