シミやくすみが気になる、肌のハリやツヤがなくなっているなど、加齢に伴う肌の悩みは人それぞれです。このような悩みを改善する方法のひとつとして、美白・白玉点滴という方法があります。この方法にはどのような薬剤が使用され、どのような効果が期待できるのでしょうか。本記事では、美白・白玉点滴の基本情報と期待できる効果を、よくある質問・回答とともに解説していきます。

美白・白玉点滴とは

美白・白玉点滴とは、グルタチオンという成分を高濃度で含む薬剤を点滴で注入する方法です。

グルタチオンとは、グルタミン、システイン、グリシンの3種類のアミノ酸が結合した複合体で、トリペプチドとして体内で合成される、元々体内にある成分です。グルタチオンには強力な抗酸化作用があり、その作用によって肌や健康に良い効果が期待できます。

グルタチオンはサプリメントが市販されていますが、サプリメントは吸収率が低く、あまり効果が期待できないといわれます。一方、美白・白玉点滴はグルタチオンを点滴で直接体内に注入することができる方法なので、経口摂取では吸収しにくいグルタチオンを効率的に摂取できる方法です。

美白・白玉点滴に期待できる効果

美白・白玉点滴は、その名の通り肌に良い効果が期待できるほか、以下のような健康効果も期待できます。

美白効果

美白・白玉点滴に期待できる効果としてよく知られるのが、美白効果です。グルタチオンのメラニン生成抑制効果と抗酸化作用により、体の内側からシミやくすみを改善して美白に導く効果が期待できます。

美肌効果

グルタチオンは体にある成分ですが、加齢に伴って減少していきます。そこでグルタチオンを点滴で注入して補うことで、コラーゲン生成をサポートして肌荒れなどのトラブルを防ぐ美肌効果が期待できます。

エイジングケア・デトックス効果

グルタチオンは、老化の原因である活性酸素を除去する効果、毒素や有害物質などを排出する効果も期待できるといわれます。これらの効果により、エイジングケアやデトックス効果も望めるでしょう。

肝機能改善効果

グルタチオンは、肝臓に多く存在している成分です。しかし、年を重ねるにつれて減少していくため、加齢に伴いグルタチオンの解毒作用や抗酸化作用も低くなってしまいます。

そこで美白・白玉点滴でグルタチオンを補充すると肝機能の働きをサポートでき、解毒や抗酸化作用を高める効果が期待できます。肝機能が改善すれば、エイジングケアやデトックス効果もより効果を実感しやすくなり、ストレス軽減や疲労回復効果なども期待できるでしょう。

美白・白玉点滴についてよくある質問

美白・白玉点滴は、施術回数や施術頻度によって効果が薄れることがあります。以下のよくある質問を参考に、施術を受ける際の注意点を把握しておきましょう。

美白・白玉点滴に副作用はある?

美白・白玉点滴は元々体の中にあるグルタチオンが主成分なので、ごくまれに頭痛や吐き気、めまいの症状が出ることはありますが、副作用はほぼないと言っていいでしょう。

ただし、点滴を使用した施術であるため、針を刺した部位に赤みや内出血が起こることはあります。

美白・白玉点滴の効果を実感するには何回受けるべき?

美白・白玉点滴は即効性がなく持続期間も短いので、一度の注入ですぐに美白や美肌、健康効果を感じられることはほとんどありません。そのため、効果を実感するには基本的に複数回受ける必要があります。

最初のうちは週1~2回ペースで5~10回、その後は月1~2回ペースで定期的に点滴を受けると、効果を実感しやすくなるでしょう。

美白・白玉点滴をやめたら元に戻る?

美白・白玉点滴の効果を高めるに定期的に施術を受けることがポイントとなりますが、もし施術をやめてしまった場合、体内のグルタチオン量が減少してしまうため、肌や体の状態が徐々に元に戻っていくことが予想されます。

美白・白玉点滴をやめたらすぐに元に戻るわけではないものの、点滴を受けた後の状態が長く続くわけではありません。効果を持続させるには、定期的に点滴を受けることをおすすめします。

美白・白玉点滴を受けるならSERA BEAUTY CLINICでご相談ください

美白・白玉点滴はその名の通り美白効果が期待できる方法ですが、その他にも美肌効果やアンチエイジング、肝機能改善など健康に良い効果も望めます。一度の点滴で劇的に変わるわけではないものの、回数を重ねるにつれて効果を実感できるでしょう。SERA BEAUTY CLINICでは、美容点滴として美白・白玉点滴を受けられます。高い技術と豊富な経験を持つ医師の元で安心して美白・白玉点滴を受けるなら、ぜひSERA BEAUTY CLINICへお越しください。